恵比寿の処方解析 NO11
2009年 08月 31日
上の アマゾンで上の本を購入する場合には、 写真をクリック !
恵比寿の処方解析NO11
ひさびさの解析です・・・汗
前回処方)
K循環器センター S医師
1)アドエアー100ディスカス 60ブリスター 1回1吸入
1日2回
2)オメプラール10mg 1錠
1日1回 朝食後
今回処方)
K循環器センター S医師
1)オルベスコ200μg インヘラー 1回1吸入
1日2回
2)ホクナリンテープ2mg
1日1回
3)オメプラール10mg 1錠
1日1回 朝食後
4)プレドニン5mg 6錠
ガスターD20mg 2錠
分2 朝夕 5日分 (発作時に内服、飲みきる)
Q1 患者さんの状況は悪化したことは、薬の種類が
増えたことからも想像できるが
① オルベスコとアドエア吸入ステロイド剤と異なる特徴は 3つ 挙げよ
変更されたことから、患者さんには何が起こったか?
もし、悪化していない場合は
フルチカゾンプロピオン酸100μg/1回量 に対して
シクレソニド で 処方すると 1回量は いくつ?
② ホクナリンテープが処方されているが、
一度剥がれたら、ホワイトテープなどで
取れてしまった分をもう一度つけてよいか?
また、何時間以上張れば剥がしてよいか?
③ オメプラールとガスターが重複する
疑義紹会は必要ですか?
恵比寿

