ナウゼリンドライシロップ ドンペリドン 6歳以上用量
2010年 03月 21日

ちなみにだいこく的には、嘔吐、下痢、発熱で究極の選択で順位をつければ、熱→下痢→嘔吐の順かな?吐くのは、…やだー(-_-)/~~~!

細胞外体液量の年齢相関は成人を1.0とすると
生後2カ月→2.0
生後6カ月→1.8
1歳 →1.6
3歳 →1.4
7歳 →1.4
12歳 →1.2
とされています。
体重だけではかたづけられないことを考慮しなくては・・・。
肥満傾向大の小児がふえているし…。
小学校低学年ですでにだいこくの体重をはるかに超えていらっしゃる患者さまも少なくない現実((-_-;)…。
薬物動態学しっかり勉強しよーっと。