さて、今回で NO6
です。。。。
K病院 皮膚科 M先生 (約3年前にて大学に戻られてるかも・・)
RP) ノイロトロピン 4単位 4錠 2×
トリプタノール10mg 2錠 2×
メジコン15mg 3錠 3×
以上 30日分
患者さま生年月日 大正4年
問題) もう出題内容はお分かりかも知れませんが・・・汗;;
この場合のメジコンは「なに?」
どのような薬理作用を期待されて処方されたのでしょうか?
(日経DI クイズ と化している。。。)
ヒント) メジコン併用注意に 解決のカギ アリ・・・
恵比寿

これも奥が深い、と思います。
結論から書いてしまいますが、このメジコンは「痛み止め」ですね?
メジコンの鎮痛効果については構造式がモルヒネに似ているので想像つきますが、脳内のセロトニン上昇させ、内因性疼痛抑止系賦活による鎮痛効果を期待しているのでしょう?それはトリプタノールの処方意図と共通ですね?トリプタノールは正攻法で抗うつ剤としての役割もあるのでしょうね?高齢で慢性疼痛(30日分ですからね…)があれば気分も塞ぎますよね。皮膚科処方ということから推測すると、帯状疱疹後遺慢性疼痛でしょうかね?
そう遠くはないだいこくの老後は「痛くない」生活がいいなー、と甘~い願望を抱きつつ、とりあえず、本日の答案送信します。(ちょい汗;)

以上言い訳&付け足しでした!!