耳鼻科で使うくすりについて
2009年 06月 01日
(改正薬事法施行日) 2009年6月1日 カキコミ
Q1
キョーリン製薬のムコダインは
よく 処方されますが、
ムコダイン細粒&ムコダイン錠 VS ムコダインDS の
適応症の違いはなんでしょうか?
Q2
興和新薬 (コルゲン ケロちゃんでおなじみですが)
アデホスコーワ (OTCでは1類医薬品のパニオンコーワ)
アデホスコーワ顆粒 VS アデホスコーワ錠
の適応症の違いはなんでしょう?
恵比寿
ムコダインDS
ムコダインDSが
滲出性中耳炎の排水
の適応があり
ムコダインDSは
薬剤師さんの
意見も取り入れられた
製薬です
カルボシステインの
1日成分量が
体重キロ当たり30
シロップが50/ml
細粒が500/g
商品量が
計算し易い
333/gになりました!さらに
発売当初付いていたナカブタも薬剤師さんの意見で無くなりました